井岡一翔

ボディは打てたがコントロール仕切れず 井岡一翔、マルチネスに連敗

今日は友人が会場に行っていたんですが、場内の入りはなかなか良くて、試合内容は予想以上に良くて、盛り上がっていたそうです。 吉良大弥に驚かされ、堤駿斗に感心させられ、メインは前回同様、大熱戦でした。 まず、簡単にメインの感想です。 序盤はフェル…

仕切り直しは5.11/ヘビー級裾野拡大へ/返上という決断/31日発売

そんなことで土曜日からは、名古屋で連日世界戦興行が待っています。文字通り、矢継ぎ早です。 昨秋のAmazonPrimeVideo連日世界戦興行の向こうを張るような構想で始まったこの話ですが、複数世界戦を連日とはいかず、一部組もうとしていた試合が5月あたりに…

今月ふたつめの世界戦中止 王者マルティネス、インフルで井岡戦出場出来ず

お昼過ぎからABEMAで前日計量と会見の配信がありました。 やはり王者フェルナンド・マルティネスはインフルエンザから回復出来ず、明日の試合は中止となりました。 Me informan que Fernando Martínez finalmente, debido a la fiebre que ha tenido, no com…

試合に暗雲?明日の計量に違う意味で注目 マルティネス、井岡戦の調印式に出られず

さて、大晦日のWBAスーパーフライ級タイトルマッチですが、王者フェルナンド・マルティネスが公開練習に続き、前々日恒例の調印式を「ドタキャン」したそうです。 井岡一翔とマルティネスの調印式が中止 マルティネス陣営が「コンディションを整えたい」とド…

直接再戦、再起即挑決 大晦日はABEMAで井岡、堤出場

だいぶ前から海外では出ていた話ですが、けっこうぎりぎりまで引っ張った?大晦日のフェルナンド・マルチネス、井岡一翔再戦が、日本でも正式発表されました。 【ボクシング】井岡一翔、マルティネスと大みそかに大田区総合体育館でダイレクトリマッチ 現役…

二度勝たないと終わらない?/怒濤の10月中旬、今から震える

昨日はABEMAの長丁場配信を飛び飛びで見ていましたが、全体的に、あまり良い感じでもなかったので、感想は簡単に後日。 それよりも、気になる話題がふたつばかり目に入ってきましたので。 WBA、IBFスーパーフライ級チャンピオンのフェルナンド・マルチネス、…

馬力や手数のみでなく、技巧と戦術でも上回る マルチネス、井岡下して二冠獲得

ということで昨日は当然夕刻からABEMAのライブ配信を見ておりました。 格闘技の世界では、K1がABEMAのPPVを売っていながら、直前になってからCSのGAORAでも普通に生中継発表、という混沌とした事態が起こっていて、それに比べればボクシングは今のところ平穏…

相性は良い方だと思うが 井岡一翔、フェルナンド・マルチネス戦実現か

毎度の通り海外報道先行ですが、ファン・フランシスコ・エストラーダvsジェシー・ロドリゲス戦が決まったスーパーフライ級で、WBA王者井岡一翔と、IBF王者フェルナンド・マルチネス戦も実現する、という話が出ました。 Kazuto Ioka vs Fernando Martinez i…

本当の勝負へ続く勝利となればいいですね 大晦日メインとセミ感想

大晦日、メインとセミの感想も、簡単に。 井岡一翔はホスベル・ペレスに7回、最近は珍しい?テンカウントKO勝ち。 2回は好打を許して失点したが、相手のパンチがガードに戻る前に打つ、振りの小さいボディブローの効果で、ペレスを失速させる。 スピードの落…

大晦日大田区、メイン未定ながらアンダーカード発表

大晦日、世界チャンピオンが試合をするが、相手は未定という、前代未聞というか、私個人としては、聞いたことがない発表がありました。 メインの井岡一翔は、当然WBAスーパーフライ級タイトルマッチを闘うはずですが、対戦相手は未定。 大田区総合体育館…

「やらない」理由の博物館みたいな エストラーダvs井岡まだ決まらず

一部で、大晦日にもと言われていた?ファン・フランシスコ・エストラーダvs井岡一翔戦は、今のところ決まらず。 海外報道で少し、ちらほらと話が出たあと、三浦勝夫氏の記事に簡単な経緯が書かれていました。 条件面で合わなかった、という話で、一部には…

今更ながら実現するか 井岡、エストラーダ戦交渉中と海外報道

井岡一翔、ファン・フランシスコ・エストラーダとの試合を交渉中、大晦日にも?と、海外報道が出たとのことです。 ただ、報道といっても、ESPNのサルバドール・ロドリゲスという記者がTweetをひとつしただけ、みたいです。 Me dicen que están platicando pa…

普通に終わったことが幸い 井岡、フランコに判定勝ち

試合について、細かくあれこれ書く気になれるかどうか、と思っていましたが、試合自体は特に妙なことも、悪いことも起こらず、普通に終わりました。 まずはそのことだけで安堵した、というところです。 井岡一翔とジョシュア・フランコの再戦は、井岡が前回…

まともな話がひとつもない JBC、3.1キロオーバーでも試合許可

試合そのものよりも大きな話題を振りまいている、今日のフランコ、井岡再戦ですが、そこに駄目押しがもうひとつ来ました。 フランコの体重超過は、3.1キロという、信じがたいもので、あのルイス・ネリーをも超えるもの。 陣営は試合中止の可能性もある中…

陽性の結果通知の期日に食い違い 志成ジム「5月26日」JBC「2月」

本当に楽しくない話題ですし、半ば呆れた、という気持ちでもありますが、一応。 JBC安河内事務局長が、井岡一翔の大麻微量検出の件でコメント。 昨年大晦日のジョシュア・フランコvs井岡一翔戦後、ドーピング検査を行った後、結果や再検査、志成ジムへ…

PPV購入、一日早かった? JBC、井岡の大麻成分微量検出を発表

JBCが昨日、井岡一翔が昨年大晦日に行ったジョシュア・フランコとの初戦、試合後のドーピング検査で微量の大麻成分が検出されていた、と発表したそうです。 大麻の使用があったか否かについては、どの程度の量が検出されれば使用している、或いは普通の生…

PPV購入しました フランコ井岡再戦、土曜日に迫る

まあ、しょうがないので、という感じでPPV購入しました。 はい、ジョシュア・フランコvs井岡一翔戦のPPVです。 6200円とは高額で、しかもクレジットカード払いじゃないと駄目なんですね。 d払いとか、楽天とかPayPayとか、そういうのでは駄目らしい…

衝撃の価格設定(笑) 井岡フランコ再戦、PPV料金が明らかに

一昨日のABEMA、堤駿斗の試合配信の最中に、井岡一翔vsジョシュア・フランコ戦のPPV販売が明日から開始、と告知がありました。 しかし、お値段の話は一切せず。実況の西アナウンサーが、何だか神妙な表情にも見え、変な感じでした。 で、昨日になって、…

視聴するかはアンダー次第? 井岡一翔、フランコ再戦はABEMAでPPV配信

井岡一翔、ジョシュア・フランコとの再戦が決定。 6月24日、大田区総合体育館にて。 カード自体は既定路線でしょうし、会場も含め、予想通りというかいつも通りというか。 しかし驚いたのが、TBSの放送ではなく、ABEMAでの配信になるという点。 しかも…

少なくとも次、エストラーダ戦は無理? 井岡一翔vs中谷潤人戦、入札へ

WBOスーパーフライ級の指名試合、井岡一翔vs中谷潤人戦の交渉は合意に至らず、入札へ。 WBOが発表。23日にサンファンで予定されている、とのことです。 どういう交渉経過か、報じられてはいませんが、記事によるとWBC王者ファン・エストラーダ…

「条件次第」の一言が重い? 井岡一翔、次はエストラーダか中谷か

さて、次どうなる、という話で、年明け早々に一番具体的な話が出たのが、井岡一翔の次戦について。 WBOが、指名挑戦者の中谷潤人との対戦交渉を指示。 30日以内に合意せねば入札、とのこと。 で、こちらは、井岡にはWBC王者ファン・フランシスコ・エ…

想定よりも若干大きく、遠かった? 井岡苦闘のドロー、二冠統一ならず

ということで大晦日の午後、paraviとTBSにて、ライブで三試合観戦しておりました。 取り急ぎメインの感想など。 初回、井岡一翔はジャブで間合いを探る、いつもの感じ。色々見ている、というか。 ジョシュア・フランコは体格的には井岡と変わらないが、リ…

最近ちょくちょく目にしますが 井岡、僅かにオーバーも再計量パス

最近、こういうのちょくちょく目にするように思います。 井岡一翔、最初の計量で200グラムほどオーバー。 ほどなく、パンツ脱いで、布で隠して再計量、パスしました。 ジョシュア・フランコは52キロジャストというから、100グラムアンダーですかね。…

井岡、フランコ戦アンダー paravi配信14時45分頃スタート

大晦日の井岡一翔、ジョシュア・フランコ戦に向けて、井岡一翔が会見。 複数のトピックスがあります。 まず、メイン開始は17時から。TBSの生中継も当然、この時間です。 そしてparaviによるアンダーカード、堤駿斗や大湾硫斗の試合は、14時45分頃か…

井岡vsフランコ正式発表 例年通りの舞台設定

さて、毎年恒例の大晦日、井岡一翔の試合が、正式発表されました。 WBOとWBAの王者対決、対ジョシュア・フランコ戦。 アメリカでのトレーニング中だという井岡一翔と、ジョシュア・フランコがリモート会見をしたとのこと。 日時は大晦日、場所は大田区…

そろそろ12月の試合も決まりだす 井岡一翔、ジョシュア・フランコと統一戦か

11月1日、さいたま決戦に続いて、そろそろ12月の試合も発表間近か、というところですが、海外報道先行で、井岡一翔恒例の大晦日出場の話も。 WBA王者ジョシュア・フランコ戦が実現に向けて動いている模様。 好感度の高さで知られる豪州の兄弟ボクサ…

「距離と空間」によるプレス、奏功 井岡一翔、元王者ニエテスに雪辱

ということで、メインはTBS、アンダーはparaviとBitfan、というプラットフォームにて観賞しました、昨日の興行。 まあ、ホントに色々と驚きというか、ホンマかいな...という事態にもなりまして、驚くやら呆れるやらでしたが、その辺についてはまた後日…

緊迫の技術戦、再び 井岡一翔、難敵ドニー・ニエテスと再戦

嵐のような6月が始まったところですが、来月13日、井岡一翔とドニー・ニエテスの再戦が正式に発表されました。 大田区総合体育館だそうですが、大阪に居た頃に、当時の所属ジムがこのカードを受けていたなら、府立第一でより盛大に行われていただろうと思…

アンカハス王座陥落 井岡一翔「軌道修正」はどうなる

映像はハイライトも見ていないんですが、ジェルウィン・アンカハス王座陥落というのは、やっぱり衝撃の報でした。 対戦相手のことは何も知らないですが、14戦14勝8KO無敗、というのは、立派な戦績ではあっても、まだキャリア不足の印象でもあり、まし…

強豪相手なら「心身の張り」は戻るのか 井岡一翔、福永亮次に判定勝ち

大晦日、急遽決まった「世界」vs「日本」王者の対決、という感じの一戦は、井岡一翔が福永亮次に3-0判定勝ちでした。 簡単に言えば、採点の数字とはまた別の話で、完勝、大勝というのとは少し違う、という印象でした。 序盤は福永亮次が、思ったよりは…