2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧
事情あってほとんどTVもネットも見られませんでした。 亀田兄弟の試合は、大毅の試合の終わり3Rぶんと 興毅の試合のはじめのほうをちらほら見ただけです。 見た限りでは、相変わらず、やる気の感じられない、ぬるいのを相手に ええカッコしとるなぁ、と…
花道を入ってくるホルヘ・リナレス、顔がカチカチでした。 情報シャットアウトで見ていたもんで、 「こらあかん、負けるんちゃうか」と思いましたが、結果は見事な勝利でした(^^)v 輝かしい将来を期待されて世界に挑み、その期待通りに勝ったスターもい…
亀田兄弟、内藤を無視。と亀オヤジが言っているそうです。 毎度ながらあっち言うたりこっち言うたり... 恥ずかしいとも思わんと、ええ歳下げて、ようやりますな(呆)。 まあ、内藤と息子二人の対戦話、いわば文字通り「必死」なわけで(笑) どんなこと…
ということで後楽園ホールにやってきました。 先週、観戦したかったのに断念せざるを得なかったので、 今週末は観戦にあてました。 日本スーパーライト級、ミドル級のダブル興行です。 姫路の誇るチャンピオン、江口啓二ですが、挑戦者の淵上誠に ちょっと苦…
ということで、ポンサクレックの「王朝」は遂に終焉。 内藤大助、感動の世界奪取と相成りました。 昨夜は午前3時からスカイAで録画放送がありました。 それを録画しておいて、朝、ちょっと早起きして見ちゃいました。 そこまでするつもりはなかったんです…
今日は言わずと知れた、ポンサクレックvs内藤大助戦ですが、 関西では生中継がないので、感想は明日以降。 計量では一回ミスがあったようですが、以前も似たようなことありましたね。 特に有利不利はないと思います。 今日は、他になんじゃかじゃと話題が…
クリスチャン・ミハレスvs菊井徹平戦を見終えました。 いやー、リング上、暗かった...じゃなくて(^^;) ミハレス余裕綽々の勝利でした。 菊井は全然、良さが出せませんでしたね。 ロケーションに飲まれてしまった感じでしょうか。 なんか腹立つなー…
亀田興毅のポンサクレックに対する発言です。 坂田との対戦話、ポンサクレックに対する反論、 あれやこれやありまして、連日なんやかやと喚いてるようですね。 内容については毎度の通り、馬と鹿が入り乱れておるわけですが、 これがボクサーとしての意地や…
昨日深夜にスカイAで放送された、 丸元大成vsレブ・サンティリャンの再戦は 丸元大成が6回KO負けで雪辱ならず。 残念な結果に終わりました。 試合始まってすぐ、自らが望んでのことかどうかわかりませんが、 丸元がサンティリャンの正面に立つ展開にな…
明日は前座も面白そうなカードがありますし、 是非見に行きたかったんですが、諸事情により断念です。 台風の中「わしもあほやのう」と呟きつつ、 敢然と観戦に向かうつもりだったのですが(^^;) ...ま、冗談はおいといて、真面目な話。 噛ませさんゼ…
亀田父、坂田戦にゴーサイン。と書いてあります。 「28日の試合内容次第」とのことではありますが、 これだけ読むと、本当にやるつもりのように読めてしまいますね。 まあ、これまで散々意表を突かれてきた経験もありますので、 どうしても普通に受け取れ…
遅くなりましたが、土曜日の日本フェザー級タイトルマッチは、 粟生隆寛の今後に少々、不安と疑問を抱かせる内容でした。 攻め手が左からしかない。リードジャブが甘い。 故にファイター型の前進をほとんど止められない。 ショートの距離で打つバランスを持…
たった今、スカイAで日本フライ級タイトルマッチを見終えました。 吉田健司については、表題の通りです。 小松則幸、残念でした。 相変わらず、不器用でバカ正直なとこがチャーミングではあります(^^;) いいカウンターのタイミングが生きてたのを視認…
坂田健史、バスケスに判定勝ち、防衛なったとのことで。 いやー、めでたしめでたし。 正直言うと、勝てないだろうと思っていました。 私が考える坂田の限界というものが、この試合で改めて明白になるかも、と。 まだ試合を見ていないので、詳しくは言えませ…