2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日はLeminoのフェニックスバトル、ライブ配信を見ておりました。 個人的メインはやはり下町俊貴vs大湾硫斗の日本スーパーバンタム級王座決定戦。こちらの感想からいきます。 立ち上がり、下町は若干、膝が硬いかな、という気もしたが、ロングのパンチを…
今日はLeminoの無料配信、フェニックスバトルの日です。 中嶋一輝が元IBF王者、TJドヘニーを迎える一戦がメイン。 Leminoのカードとしては、このくらいは普通、という感じさえしますね。 \\ 明日、無料生配信! //◤Lemino BOXING PHOENIX BATTLE 101◢…
本日、タイでのWBCミニマム級タイトルマッチ、パンヤ・プラダスブリvs田中教仁の再戦は、もうすぐYouTubeでライブ配信されるとのこと。 田中教仁あすWBCミニマム級王者パンヤにチャレンジ「必ず倒して勝つ!」https://t.co/5EO9fxNKfu写真=三迫ジム提…
当初から、バンタム級トーナメント準決勝の日と決まっていた8月30日は、堤聖也の参戦によって、日本バンタム級タイトルマッチが行われることにもなっていました。 堤に挑むは、トーナメント初戦で、キャリア三戦とは思えない強さを見せた、帝拳期待のサウ…
最近はABEMAの解説が評判の谷口将隆、ライトフライ級に上げて再起戦。 8月5日後楽園ホール、相手はあの堀川謙一とのこと。 8.5 WHO'S NEXT DYNAMIC GLOVE on U-NEXT特別版カード発表!■ライトフライ級10回戦#谷口将隆 (ワタナベ)VS#堀川謙一(三迫)️8月…
土曜日の試合について、相変わらず自分の都合の良いことばかり言い募る者の言葉や、どう考えたら良いのかわからない理由を持ち出して引退表明した者の話が話題になっています。 しかし、見終えて「やっと終わってくれたか」と思うのみ、というこちらとしては…
試合について、細かくあれこれ書く気になれるかどうか、と思っていましたが、試合自体は特に妙なことも、悪いことも起こらず、普通に終わりました。 まずはそのことだけで安堵した、というところです。 井岡一翔とジョシュア・フランコの再戦は、井岡が前回…
試合そのものよりも大きな話題を振りまいている、今日のフランコ、井岡再戦ですが、そこに駄目押しがもうひとつ来ました。 フランコの体重超過は、3.1キロという、信じがたいもので、あのルイス・ネリーをも超えるもの。 陣営は試合中止の可能性もある中…
本当に楽しくない話題ですし、半ば呆れた、という気持ちでもありますが、一応。 JBC安河内事務局長が、井岡一翔の大麻微量検出の件でコメント。 昨年大晦日のジョシュア・フランコvs井岡一翔戦後、ドーピング検査を行った後、結果や再検査、志成ジムへ…
JBCが昨日、井岡一翔が昨年大晦日に行ったジョシュア・フランコとの初戦、試合後のドーピング検査で微量の大麻成分が検出されていた、と発表したそうです。 大麻の使用があったか否かについては、どの程度の量が検出されれば使用している、或いは普通の生…
まあ、しょうがないので、という感じでPPV購入しました。 はい、ジョシュア・フランコvs井岡一翔戦のPPVです。 6200円とは高額で、しかもクレジットカード払いじゃないと駄目なんですね。 d払いとか、楽天とかPayPayとか、そういうのでは駄目らしい…
8月5日神戸、真正ジムの興行でトリプルタイトルマッチ開催、とのことです。 会場は神戸市立中央体育館。かつてはよく行った会場です。 しかし意外に遠く、終電がシビアだったりします。むー。 8.5神戸トリプルタイトル戦 黒木優子は女子アトム級王座統一戦…
昨日はDAZNで、レジス・プログレイスのDAZN初戦がありまして、感想でも書くかと思っていました。 しかし、じっくり見ようという気にはなれない試合でした。簡単にいきます。 プログレイス、WBCタイトルを引っさげてのDAZN登場、相手も格下、…
来月25日のスティーブン・フルトンvs井上尚弥戦まで40日を切り、両者のトレーニングも一番激しくなっている頃かと思います。 ボクシングビート誌にも、その辺を特集した記事がありました。 写真を見ても、身体がまた大きくなっている印象。というか、…
WOWOWさんがライブ配信を見送ったため、まだジョシュ・テイラーを破っての戴冠試合を見ていないのですが、新王者テオフィモ・ロペスが、WBOスーパーライト級王座を返上したとのことです。 本人が、WBOプレジデントのパコ・バルカセルにメールで連…
佐々木尽、LeminoBoxingと、サポート選手契約、とのことです。 ウェルター級で世界狙う佐々木尽がLemino Boxingと契約 海外合宿などサポートhttps://t.co/uxxwzkv2L8 pic.twitter.com/olIVqiUXHu— ボクシングビート (@beat_macc) June 14, 2023 先日はABEMA…
ということで昨日はFODプレミアム、ライブ配信がありました。 楽しみにしていた試合でしたが、期待通りに、濃密な内容の試合が見られました。簡単に感想。 注目のメインはサウスポー対決ながら、対照的な両者の一戦。 強打の迫力は叔父、渡辺雄二譲りの高…
日曜は観戦に出かけられなかったので、京都と大阪であった試合を見ることはかなわず。 いずれもネットで動画配信がなく、今のところBoxingRaiseや、他のYouTubeチャンネルなどに動画も見当たりません。 最近ではこのようなパターンの方が逆に珍しいですが.…
土曜日の府立地下二部興行、配信の感想続きです。 昼の部、試合順でいうとセミファイナル、新設なった日本スーパーミドル級王座決定戦は、野中悠樹と帝尊康輝のサウスポー対決。 以前なら頭に「関西」がついたのですが、帝尊が一力ジムに移籍しているとのこ…
昨日は府立地下の昼夜二部興行を、両方ともABEMAが無料でライブ配信してくれました。 全部で18試合あったとのことですが、さすがに全部TVやタブレットの前に張り付いて見るわけにもいかず、かいつまんで見ることになりました。 アーカイブ見るにはプレミ…
那須川天心のキャンプトレーニングが報道陣に公開されたようで、一斉に記事が出ています。 走り込みでは一番遅い、とのことですが、まあ走るの遅くても強いボクサーは強いですから(笑)全然気にしなくて良いと思います。 さて、二戦目は9月中旬、このサンス…
WBAが、Sバンタム級王者マーロン・タパレスに対し、スティーブン・フルトンvs井上尚弥戦の勝者との、統一戦を承認した、とのことです。 また、前王者ムロジョン・アフマダリエフと亀田和毅に、挑戦者決定戦の指令も出た、ともあります。実現するのかど…
一つ前の記事コメント欄で教えていただき、驚いたのですが、8月大阪で、栗原慶太と西田凌佑が対戦する話が進んでいると。 こちらの記事によると、もうほとんど決まったみたいに読めます。 大橋ジム主催の、井上尚弥4団体統一記念、と銘打ったバンタム級ト…
今週はWOWOWエキサイトマッチ、放送お休みの週です。 なんだかんだ毎週月曜、結果知ってはいても世界的な試合が必ず見られる、ライブでは無いけども、もちろん有り難く、楽しく見ております。 昔日のビデオテープ頼りの頃を思えば、本当に夢のような。 …
WBAバンタム級3位石田匠が、同4位の選手と対戦する、とのこと。 記事によると、WBAからは挑戦者決定戦として認められている試合。 スーパーフライ級時代に一度、挑戦者決定戦に負けているので、今度こそ勝ちたいところ、でしょうね。 石田は各団体決…
昨夜のU-NEXTライブ配信、ダイナミックグローブ移転後三回目でした。簡単に感想。 次代を担う者は誰か、Who's Next、という問いかけに対する今回の答えたり得るのは、強いて言うなら藤田健児だったかもしれません。 アマチュアとしては誰もが認める、国内最…
衝撃のベガス・デビューを果たした中谷潤人、相模原のホームタウンアスリートというのに認定され、式典に出席、という記事。 出身は三重で、故・石井広三のジムで練習していたが、相模原に拠点を移してもう長い、ということですね。 あの見事な勝利は、ボク…
一昨日のABEMA、堤駿斗の試合配信の最中に、井岡一翔vsジョシュア・フランコ戦のPPV販売が明日から開始、と告知がありました。 しかし、お値段の話は一切せず。実況の西アナウンサーが、何だか神妙な表情にも見え、変な感じでした。 で、昨日になって、…
昨日はABEMAのライブ配信、堤駿斗のサンティシマ戦がありました。感想など。 初回スタート、堤の上体が厚みを増しているように見える。速いジャブ、上下に散らす。 ジョー・サンティシマもまずは左から。こちらは踏み込み深く、肩入れて突き抜くジャブ。 両…