2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

各団体、ルール策定に動かねばもう嘘だ

またしても、計量失格のニュースです。 アンドレス・グティエレス、数年前、日本王者になる前の坂晃典と対戦する話があり、そのとき動画を探して見たことがあります。 ただ、試合ぶりどうというより、フェザー級ランカーのはずが、その時点で130ポンドかそれ…

総会前に爽快な勝利を

来週月曜、ホールで井上浩樹がWBOアジアパシフィックタイトルマッチに出ます。 翌3日から、東京でWBO総会が開かれるので、バルカルセル会長の観戦もあるかも、とのこと。 古い表現をすれば「御前試合」ってなものですかね。 日本への積極的な「営業」…

会場が出来ました

ということで、来月8日(日本時間早朝)に行われる、ルイスvsジョシュア再戦の会場が完成したのだそうです。 以前、カタールでワールドカップが開催されると決まったとき、メインスタジアムの場所がまだ更地というか、何にもない砂漠だったのを、地図で見…

救世主待望より、足元を見つめ直す話を

日本のボクシングを関西のスターが動かしていた、という時期が、過去には何度かあったように思います。 渡辺二郎が孤塁を守っていたころ。赤井英和というスターの存在。 その赤井に憧れた井岡弘樹が若くして王者となり、辰吉丈一郎の登場という「爆発」で、…

妙なカードがアンダーに並ぶ 「ホンマ」の試合は別会場

ということで、WOWOW生中継を中心に、あれこれ見ていた日曜日ですが、ワイルダー、オルティス戦のアンダーには、妙なカードがふたつ並びました。 WBAのSバンタム、これは正規という名の第二王座ですが、王者ブランドン・フィゲロアがドロー防衛。 …

次回DAZNは12月1日、モナコの試合

昨日はWOWOWとDAZNで三興行ライブ放送及び配信に加え、全日本選手権まで放送され、チェックするだけでも大変でした。 英国では、カラム・スミスが、正直どっちかわからんような試合で辛勝でした。 この興行は、DAZN USAがアンダーカード含め…

7回にもなって決まった「初弾」が決め手 ワイルダー、難敵を返り討ち

今日は朝から英国、昼前からアメリカの二試合がDAZNとWOWOWで生中継。 加えて全日本選手権も、NHKーBSで二枠に分けての放送と、どないせえちゅうねん、という日曜日でした。 とりあえず感想書いていきますが、やっぱりヘビー級から。 デオンテ…

切るべき時に切らないから、後々祟る ネリー計量失格、試合中止

ダン・ラファエルのツイートです。 エマヌエル・ロドリゲス(と陣営)は、計量オーバーのまま試合を挙行するための金銭的なものを含めた条件提示に同意せず、試合が中止になった、ということのようです。 起こったこと自体に驚きはありません。 ただ、エマヌ…

考え得る中で最上位の代役 「寺地」拳四朗の相手はペタルコリンに

先日、統一戦の中止を嘆いたばかりですが、拳四朗に挑む代理選手が、ランディ・ペタルコリンに決まったとのこと。 アルバラード欠場の噂を知ったのは数日前ですが、当然、関係者の間ではもっと早くに情報が出ていて、そこから代理挑戦者の選定が始まっていた…

「戦友」への思い、消えず 西岡利晃、ドネアを見て語った3分間

今頃ですが、月曜に放送されたWOWOWエキサイトマッチ、解説はジョーさんと西岡利晃でした。 番組冒頭、井上、ドネア戦のハイライトや、ポストファイトインタビューが流れました。 ハイライトは、時間として正味3分ちょっとくらいだったでしょうか。 こ…

統一戦、幻に終わるか

コメント欄でご教示いただくまで知らなかった、フェリックス・アルバラード欠場の件ですが、海外メディアの記事に続き、拳四朗本人もツイッターでコメントした模様。 記事によれば、好条件を約されていたアルバラードは、あくまで延期という希望を持っている…

壮大な夢への関門か? 田中恒成、大晦日に大田区登場

田中恒成、大晦日に大田区総合体育館に登場、井岡一翔とダブル世界戦。 少し前から噂になっていたそうですが、今日、発表されました。 前回、指名挑戦者をKOで退け、それでもえらく不満げ、というに納まらず「気のない」発言をしたことが印象的でしたが、…

来月23日、午後4時30分

ということで、さいたま決戦ですっかり燃え尽きてしまいました、と言っている舌の根も乾かぬうちに、来月にも観戦予定をあれこれと立てて(しまって)います。 どこまでもスチャラカな我が人生。嗚呼。 まあ、今のところ例年よりおとなしめに、3興行だけな…

今の「日本バンタム級王者」はこの人 栗原慶太、IBF4位にKO勝ち

金曜夜、ホールで栗原慶太がIBF4位スックプラサート・ポンピタックに2回TKO勝ち。 A-signの動画で、即日見ることが出来ました。ありがたや。 スックプラサートは、タイの元王者やランカー常連選手に時々居る「世界ランク配給王」みたいな見方もされ…

DAZN、11月24日にライブ配信二本立て

DAZNのボクシング放送予定を今日見ると、24日午前4時と11時から、ふたつの興行をライブ配信すると出ていました。 午前4時から、カラム・スミスvsジョン・ライダー。スーパーミドルのWBA団体内統一戦。 午前11時から、アンドリュー・カンシ…

「やばい兄弟」との闘争を経て 田中亮明・恒成、井上兄弟を語る

先週木曜のさいたま決戦を終え、さらにその声名を高めた井上尚弥の特集が掲載された雑誌ふたつ。 今日、Numberを買いに行ったら、つい週刊プレイボーイの方にも手が出てしまいました(笑)。 Numberといえば、スポーツ全般を扱う雑誌の代表格(というか、唯…

日本ヘビー級史上、最強の相手に「挑戦」決定

藤本京太郎、WBO6位のダニエル・デュボアと対戦決定。 英国ロンドンで、12月21日とのこと。 おそらく彼にとっても、いや、日本人のヘビー級ボクサーにとっても、おそらく過去最強の対戦相手かもしれません。 日本のジム所属、という括りなら、モスク…

強敵だが苦手ではない...はずですが 岩佐亮祐、タパレスと暫定戦決定

岩佐亮佑、マーロン・タパレスとIBF暫定王座を争う試合が決まったとのことです。 知らなかったんですが、少し前から噂というか、海外報道?SNS?で出てた話なんだそうですね。 チャーロのアンダーで、NYはブルックリンの新メッカ、バークレイズのリ…

フェザー級のみ、別世界の緊迫 新人王西軍代表決定戦2019観戦記

ということで、遙かなりさいたまスーパーアリーナから戻って3日後、府立の地下で観戦してきました。 超大箱の二階から、ナニワの小箱のリングサイドに席を変え、あまりの距離感の違いに目も眩む思いでした。 ...やっぱりお前はホンマのアホやな、という…

4ラウンズ分、遅かった巻き返し 井上拓真、ウーバーリに判定負け

ということで、セミファイナルについても感想を。 両者が向かい合うと、やはり目に付いたのが、全身びっしりと筋肉の鎧を身に纏ったノルディ・ウーバーリの肉体、その迫力でした。 井上拓真はバンタム級ボクサーとして、けっして華奢なわけでなく、厚みのあ…

残念ながら映像はなし

本日放送の「せやねん」、当然この試合を取り上げていましたので、ご紹介。 しかし、大人の事情(予算の限界とも言う)で、映像はなし。 今日は女子ゴルフなど中心の構成が決まっていたようで、もうちょっと枠とってほしかったところですが、残念。 しかし、…

写真提供していただきましたので、ご紹介

今回、同道した友人から、写真の提供をいただきましたので、ちょっとだけご紹介。 さいたまスーパーアリーナは、もう15、6年前になるんですね、一度だけ観戦に来たことがあります。 当時の会場周辺は実に殺風景で、お店の数も少なくて、なんだろなという…

新旧の王者が、共に打ち立てた「証」の輝き 井上尚弥、ドネアに判定勝ち

ということで、さいたまスーパーアリーナで観戦してきました。 試合については、当然皆様、しかとご覧でしょうから、今頃私なぞがあれこれ書いてもしょうがないんですが、とりあえず経過から。 出来るだけ簡潔に...出来るだけ...無理ですが。 初回は、…

明日さいたま決戦 プレビュー記事あれこれ

そんなことで、遠足前日です(笑) まあ、一介のファンである我々とて、当然あれこれと思うところはありますが、プロとして取材し記事を書く記者諸氏もまた、なんかもう、普通の試合とは違う勢い、思い入れで前のめり、という風情です。 それぞれに個性的な…

65秒、それも「勝負」した結果

岡田博喜のアメリカでの3試合目は、初回65秒TKO負けとなりました。 DailyMotionで動画を見ましたが、初回早々、ジャブで探っていたところ、相手のハビエル・モリナが、下がると見せて、その場に巧く重心を残したバランスを作り、そこから放った右クロ…

「算段」を超えた、好機での強打炸裂 カネロ、コバレフに11回KO勝ち

ということで今日はDAZNの生中継を見ておりました。 気持ちはすでに木曜日に飛んでしまっていますが、とりあえず簡単に経過と感想。 王者セルゲイ・コバレフは、やはりここ数試合と同じく、強打よりも軽打、大きく振らず、こつこつと左から、という闘い…

勝利という名の、輝かしくも冷酷な「真実」をその手に 井上尚弥、ノニト・ドネア戦迫る

さて、言うとる間に11月です。大変です。 ということで来週木曜、7日の井上尚弥、ノニト・ドネア戦について、ちょろっとだけ、事前に書いておこうと思います。 細かい戦力分析とかは、改めてやることもないくらい、両者の闘いぶりは、多くの目に、つぶさ…

ルイス、ジョシュア再戦、WOWOWで生中継

先日、こちらの記事に、DAZNでライブ配信されます、と書いた12月のルイス、ジョシュア再戦ですが、月曜日のエキサイトマッチを見ていると、番組中に生中継の告知がありました。 たぶん、DAZNでも配信されるでしょう。独占というわけではなさそうで…