2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧
八重樫東が、五十嵐俊幸戦に続いて見せた、サウスポー攻略の一戦は、 立ち上がりから快哉を叫びたくなるほどの、見事な出来映えでした。 長いリーチで押し込んでくるサウスポーのファイター、という形自体が変則ともいえる 王者ハビエル・メンドサに対し、攻…
毎度の通り、言葉を失ってしばし経つ、井上尚弥の試合観戦後です。 それでも何とか、簡単に感想を。 挑戦者ワレリト・パレナスは、初回から強く構えて前に出る立ち上がりでした。 しかし、その構えを刃物で削ぐかのように、井上尚弥の拳がかすめていきます。…
本日有明コロシアムより、アンダーカード速報予定です。 こちらからご覧ください。 数ラウンドずつお送りしたいと思っていますが、 電波状態によっては結果のみになるかもしれません。ご了承を。
昨日は京都、大山崎町立体育館にて観戦してきました。 先日、大森将平の衝撃的な敗戦があったばかりですが、この日は京都のジム所属選手同士による 日本タイトルマッチという、たぶん史上初の試合が実現しました。 長きに渡り数多くの強敵と闘い、惜しくも苦…
本日の日本ライトフライ級タイトルマッチ、堀川謙一vs拳四朗戦 京都は大山崎町立体育館から速報する予定です。こちらからご覧ください。 電波の状況などが悪い場合もありますので、結果のみになる可能性もあり。 出来れば数ラウンドずつ速報したいと思って…
これだけタイトルマッチの日程が立て込むと、それ以前に大変なのが公開練習ラッシュ。 連日あれこれと続いて、大賑わいです。取材される方々は大変でしょうが。 ============================================…
ということで前夜に続き、昨日はG+生中継で有り難く観戦しました。 こちらの記事に詳細ありますが、感想を簡単に。 ================================================ ミニマム級は東の小浦翼が、接近戦…
本日の辰吉寿以輝3戦目は、G+で生中継がありましたので、ありがたく観戦しました。 初回、左ジャブをボディへ突くが、相手の脇田洸一が左フックを合わせてくる。微妙な回。 2回は辰吉が逆ワンツーで入って連打。3回脇田がフェイントを使いコントロール…
昨夜は京都にて観戦してきました。 GAORAで生中継もされた一戦ですが、終わってみればあまりに厳しい結果でした。 感想を簡単に。 初回早々、正対したふたりのサウスポーの位置関係を見て「こりゃまずい」と思いました。 試合前のアナウンスを聞き間違…
正直なところ、技術面でいえば格が違う、と思っていました。 内藤律樹の安定した技巧は、日本上位をことごとく退けてきた実績により証されている。 対する尾川堅一の強打と、その闘いぶりに秘められた「牙」の鋭さは、 蠱惑的な魅力を感じさせるものであって…
本日の後楽園ホール、内藤vs尾川戦中心に、こちらで速報する予定です。 ラウンド毎に、とはいかず、数ラウンドずつになるか、結果のみになるかもしれません。 ご了承くださいませ。
昨夜は神戸にて観戦してきました。 場内は空調の加減もあったのか、ちょっと肌寒い。 客入りも普段のこの会場での興行と比べれば盛況ではあるものの、前回のオラシオ・ガルシア戦よりは 二階にけっこう、空席も目立ちました。一階は前回同様、ほぼ満席でした…
なんやかや言うているうちにもう明日、長谷川穂積の試合です。 もっと早く、プレビューめいたことを書こうと思っていたんですが、相手の実力もそんなではないか...と なんとなく思い込んでいて、あれこれ忙しいこともあり、ずるずる放置していました。 し…
先週末、ついに長きに渡る兄弟王朝が終わりました。 日本にもしょうもない兄弟が長きに渡り、違う意味で時代を築いていましたが、 こちらは好悪抜きにして、強いこた強いですから、やっぱり重みが違います。 ウラディミール・クリチコ、負傷で試合を延期、し…