昨日ちょっとエエ話題が出たかと思えば、翌日にはコレです。
今の日本のボクシング界って、無邪気な夢を見られる世界じゃないんですね。
しかし、国内で話が出ずに、WBC総会で出てくるというのも変な感じです。
徳山が総合格闘技進出といっても、あくまで噂のはずなんですが。
また、実際に出来るのはボクシングだけでしょうし。
WBCにしたら、プライドってのはタイソンに手を出すくらいだから、
徳山以外にも欧米の大物ボクサーを引っ張り出して、
プライドのリングでビッグマッチをやらかすんじゃなかろうか、
そんなことになったらボクシングの威信が...みたいな心配を
しているのかもしれませんけど。
実際、日本国内レベルのボクサーならともかく、世界クラスの選手に既存のボクシング界を
捨てさせるレベルの大金を、DSEやらK1の会社が持ってはいないと思うのですが。
ただ、もしこの話が実現しなくても、徳山にしたらちょろっと考えてみた話では
あるかもしれませんね。実際、世界戦二桁勝っていながら、ここまでいろんな意味で
ないがしろにされている選手って、今までいなかったと思いますし。
例の亀田大毅との対戦話なんてその極みです。
アンダーレイテッド(過小評価)なんて次元の話とはまた違う、
マネジメントの貧困としか言いようがありません。
でも、長谷川穂積との対戦話は、彼の自尊心をも満足させるものではないかと思います。
彼も色々難しい問題を抱えているでしょうが、出来ればそっちの方向に進んで欲しいですね。