井上MJ戦、FBで配信/簡略化/三田の星、NYへ?

 

 

日本では当然Leminoが無料配信する井上尚弥、ムロジョン・アフマダリエフ戦ですが、海外では放送配信が決まっていませんでした。
しかしようやく決まりました。トップランクFacebookにて配信されるとのことです。

まあ、ぎりぎりまで他の可能性を探ったのかもしれませんが、結局、最終手段に落ち着いたというところでしょう。
どちらもなかなか厳しいですね。トップランクはリストラに入ったという話もあるようで、本当にどうなりますやら。


===============


今日はDAZNでアンソニー・オラスクアガ、ファン・カルロス・カマチョの一戦があり、オラスクアガが2回TKO勝ち。
最近見た試合では冴えがなかったカマチョが、けっこう強そうに見え、実際重そうなパンチでオラスクアガに迫る場面もありましたが、2回に好機を得たオラスクアガ、一気の猛攻でストップに持ち込みました。

今回の興行、照明の加減などで、それこそ70年代の古い映像を見るような色合い、絵作りになっていました。
意図してやったことでしょうか。リングアナウンスなどのセレモニーも簡略化されていて、両選手の入場演出は賑やかでしたが、リングインしたら、コールなしにさっと試合が始まるので、びっくりしました。
こういうの、今後、ビッグマッチではない中・小規模の試合で導入されるのかもしれません。


===============


さて、海外情報...というべきか少し迷いますが、このようなX投稿を見つけました。

三田の星、丸元大成ジムの尾﨑優日が、WBOライトフライ級のファイナル・イリミネーターを闘う。
10月3日、ニューヨークにて。対戦相手はWBOライトフライ級15位、日本でもお馴染みアサエル・ビジャール。
尾﨑はWBOアジアパシフィックの同級王者で、WBOランキング13位です。

ビジャールの現状は、日本で宮崎亮に勝ち、花田歩夢に敗れた頃よりは下降線かと思われます。
ハイロ・ノリエガ(岩田翔吉に3回KO負け)に判定負け、ヘラルド・サパタとの再戦にも敗れたばかり。
それでもWBO新王者レネ・サンティアゴへの挑戦が企図されていたそうですが、立ち消えになった模様。

そもそも、13位と15位でファイナルイリミネーターというのはどうかいな、とも思います。
しかし、名のある相手との試合であることには違いなし。
また、場所がニューヨークというのが驚きです。三田や大阪に招いて闘うというのではないのが...。

現状、BoxRecでスケジュールが確認出来ませんが、実現したら海外での貴重な試合経験ですし、なかなか広がりのある話です。
国内のライバル対決がなかなか組まれない中、意外な方向の話が飛び出しました。今後の成り行きに注目ですね。