昨日は早朝から、井岡一翔はエストラーダと対戦出来ず、しかし中谷潤人とも対戦せず王座返上、ジョシュア・フランコと再戦へ、というすっぽ抜け話を知って、思わず、乾いた笑いが漏れました。
結局、誰とやって勝てるかどうかとかよりも、まず、全部自分の側の仕切りでないと動かない。或いは動けない。
それが井岡一翔の現実なんでしょう。それでは、大阪時代と本質的に同じです。
あれやこれやとありながらも、大阪時代の状況は、彼にとって心苦しいものであり、そこからの脱却が、今の井岡一翔を支えるものだったのではないか、という一点において、まだ彼の試合を見る理由が残ってはいたのですが、どうやらそれさえも、こちらの勘違いだったようです。
結論としては、このお方のやることをとやかく言うたり、気にかけたりするのは時間の無駄、ということですね。
なんか、駄目押し食らった気分です。しかし、ある意味スッキリしたかな、というところでもありますね。
もう、彼の試合を、そんなに気を入れて見ることはないでしょう。対戦相手次第、ですかね。
そういうことで、気になるのは中谷潤人の次です。
WBO王座が本当に空位になるなら、中谷が空位決定戦に出ることになりましょう。
ランキングを見るとWBOスーパーフライ級は、1位中谷、2位はモロニー兄弟の弟、アンドリュー。3位が田中恒成。
アンドリュー・モロニーはジョシュア・フランコと3度闘い、勝てなかった(2敗、1無効試合)ですが、ノルベルト・ヒメネスやフロイラン・サルダール、ルイス・コンセプションに勝った星があり、上位の実力は充分。
田中恒成は言わずと知れた、三階級制覇の元王者。
どちらと組まれても、見応えアリの好カードですね。
中谷と、このどちらかのカードが、それこそ井上尚弥、フルトン戦のアンダーに入りでもしたら最高ですが、どうなりますか。
モロニー弟ならすんなり来てくれそうですし、田中恒成が名古屋ナショナリズムの柵を破って、それこそAmazonPrime興行のような大イベントに出るとなれば、それはそれでもう、諸手を挙げて大歓迎です。
とはいえ、多分そうはならなさそう、とも思っているわけ、ですが...。
その田中絡み?の話、と言ってしまうと微妙ですが、IBF王者フェルナンド・マルチネスの次戦は、IBF1位ジェイド・ボルネアとの指名試合だそうで、こちらのTweetによると、このたび入札が終わったそうです。
TGB Promotions has secured the rights to Fernando 'Puma' Martinez-Jade Bornea IBF 115-pound title fight. TGB was the lone bidder during Tuesday's purse bid, submitting the minimum allowable $25,000 and will have 90 days for the fight to take place. #MartinezBornea #PurseBidHeads
— Jake Donovan (@JakeNDaBox) February 14, 2023
わかってはいることですが、報酬額の安さに愕然となりますね。
両者合わせて2万5千ドル。王者マルチネスの取り分は16250ドル、だそうです。
これなら、勝った方を名古屋に招聘することも、容易に出来そうですね。
田中恒成の先行きもまた、大いに気になるところですが...。